スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
続くパソコン話! (あべもりおか)
最近、パソコン初心者あべと通りすがりさまのパソコン通信講座の様相を呈している当ブログ!
通りすがりさま毎度お手数おかけします!
>HDDj自体は、普通あまり問題にはなりません
>S-ATA→IDE変換の何かを使われてると思いますが
>そちらの詳しい情報があれば、問題点がわかると思います
>今推測できるのは、マザーボードのS-ATA制御チップと
>変換の制御チップのマッチングの問題、もしくは変換制御チップが
>ある種のIDEとの相性が悪い等ですかね
>ちなみに、内臓の場合IDEをSーATA接続したからといって
>そんなに、早くはなりません、確かに外付けのUSBに比べれば
>内臓の方が、圧倒的に早いですけどね
>とういうわkで、変換は何を使ってますか
>後、マザーボードとドライブ構成(IDE0にDVD-R S-ATA0 に HDD 等)、を
>教えてくださると、もう少し原因を絞り込めます
>他にも何か、聞きたい事があればわかる範囲でお答えします
まず、使用している変換コードですが
CENTURY 技あり思考 IDE活してS-ATA(IDE-SATA)
http://www.century.co.jp/products/ide-sata.html
です。
ドライブ構成ですが「IDE0」というのが何なのかちょっとググってもよくわからなかったので、
現在のPC内部を図にしてみました。
(クリックで拡大)
現在、FDDコネクタ、S-ATAコネクタ、PCI拡張スロットは未使用です。
ちなみに内蔵にしたい理由ですが
・外部電源が足りない
(現在タコ足しすぎてて不安…)
・以前、外部HDDを突然認識しなくなって困ったときがあった
(今は大丈夫ですが、また認識しなくなったら怖いので…)
とゆー理由によるものです。
速度的には問題ないので、認識を確実なものにしたいというのが一番ですね…
以上の情報で、何かアドバイスございましたらまたお願いいたします~。
通りすがりさま毎度お手数おかけします!
>HDDj自体は、普通あまり問題にはなりません
>S-ATA→IDE変換の何かを使われてると思いますが
>そちらの詳しい情報があれば、問題点がわかると思います
>今推測できるのは、マザーボードのS-ATA制御チップと
>変換の制御チップのマッチングの問題、もしくは変換制御チップが
>ある種のIDEとの相性が悪い等ですかね
>ちなみに、内臓の場合IDEをSーATA接続したからといって
>そんなに、早くはなりません、確かに外付けのUSBに比べれば
>内臓の方が、圧倒的に早いですけどね
>とういうわkで、変換は何を使ってますか
>後、マザーボードとドライブ構成(IDE0にDVD-R S-ATA0 に HDD 等)、を
>教えてくださると、もう少し原因を絞り込めます
>他にも何か、聞きたい事があればわかる範囲でお答えします
まず、使用している変換コードですが
CENTURY 技あり思考 IDE活してS-ATA(IDE-SATA)
http://www.century.co.jp/products/ide-sata.html
です。
ドライブ構成ですが「IDE0」というのが何なのかちょっとググってもよくわからなかったので、
現在のPC内部を図にしてみました。
(クリックで拡大)
現在、FDDコネクタ、S-ATAコネクタ、PCI拡張スロットは未使用です。
ちなみに内蔵にしたい理由ですが
・外部電源が足りない
(現在タコ足しすぎてて不安…)
・以前、外部HDDを突然認識しなくなって困ったときがあった
(今は大丈夫ですが、また認識しなくなったら怖いので…)
とゆー理由によるものです。
速度的には問題ないので、認識を確実なものにしたいというのが一番ですね…
以上の情報で、何かアドバイスございましたらまたお願いいたします~。
<<まだ続くパソコン話(最終回?) (あべもりおか) | ホーム | PC全裸待機 (あべもりおか)>>
コメント
アドバイス
No title
補足説明
IDE0 って言うのは、言葉が足りませんでしたね
IDEのコネクタ番号は普通0からなんで今HDDが2つ付いてる方が
IDEコネクタ0番ですね、これを略称でIDE0って表現します、今の構成だと
IDE0にHDD2個、IDE1にDVDドライブとなります
IDE0 って言うのは、言葉が足りませんでしたね
IDEのコネクタ番号は普通0からなんで今HDDが2つ付いてる方が
IDEコネクタ0番ですね、これを略称でIDE0って表現します、今の構成だと
IDE0にHDD2個、IDE1にDVDドライブとなります
コメントの投稿
トラックバック
| ホーム |
一応変換ボードについて調べました、気になるのはサムソンのHDDが動かないと記述されてる事ですね
NET内で不具合報告を検索してみたのですが、どうもつないでから一度マザーボードのBIOS設定に入って
SーATAデバイスを認識させないと、だめみたいですね、つまり解決法は
1.HDDをセットしてから、一度マザーボードのBIOS設定に入ってデバイスの確認を行った後Windows を起動してみる
これでだめなら、そのHDDが見対応の可能性が高い
2.DVDドライブのスレイブにHDDをつなぐ(HDDのマスタースレイブスイッチをスレイブにするのを忘れずに)
以上です、何かわからないことがあれば、聞いてください