スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
一応復活 (あべもりおか)
アクセス出来なくなった原稿のデータが入った外部HDDが、本日無事復帰。バンジャーイ。
だがどうも釈然としない直り方だった…
なぜかとゆーと、結局S-ATAでは認識しなかったんだよな~。
スレイブのIDEに繋ぐと認識するがアダプタ着けてS-ATAに繋ぐとダメ。
ウィンドウズの起動画面の途中で止まってしまう。
これもしかしてアダプタの問題じゃなくマザボがマズイんじゃね?
と思い、とりあえず試しにダメになった(と思ってた)外部用のアダプタに繋ぎ、
USBに挿してみたら…
(つまり元に戻した)
なんだよ起動したよ!
なんで?前これでダメだったのに…
つかせっかく買い直したS-ATAアダプタ無駄かよ!
まぁ、とりあえず仕事用のHDDが復帰したので一安心だが
またいつ繋がらなくなるかわからんし、外部のままでは
電源を別にとらなきゃならないんで煩わしい。
できれば内蔵にしたい。
かといってS-ATAは繋がらないし…
三連のIDEケーブルとかないんかな~。
ネーム終わったら編集部のPC担当のNさんに相談に行ってくるか…
あと、今日は同業者の鈴木狂太郎先生のところにコミスタ研修に行ってきた。
もう目から鱗のオンパレード!
俺っていままでなんて非効率な仕事してたんだ…
おまけにいろんな設定のデータまで頂いて…
鈴木狂太郎先生、いろいろありがとうございました!
明日は広島レポの予定。
さ~仕事すんべ~。
PS
今取説よく見てみたら
「このキットはマスター設定じゃないと動作しないよ」
とか書いてある…もしかしてそのせい?
じゃあ内蔵HDD増設すんのどーやりゃいいんだ?
元からS-ATA仕様のHDD使うとか?
IDEのHDDを増設用に使うこと自体間違いなのか?
う~ん、こうやって自作PCの泥沼にはまっていくんだろーか。
だがどうも釈然としない直り方だった…
なぜかとゆーと、結局S-ATAでは認識しなかったんだよな~。
スレイブのIDEに繋ぐと認識するがアダプタ着けてS-ATAに繋ぐとダメ。
ウィンドウズの起動画面の途中で止まってしまう。
これもしかしてアダプタの問題じゃなくマザボがマズイんじゃね?
と思い、とりあえず試しにダメになった(と思ってた)外部用のアダプタに繋ぎ、
USBに挿してみたら…
(つまり元に戻した)
なんだよ起動したよ!
なんで?前これでダメだったのに…
つかせっかく買い直したS-ATAアダプタ無駄かよ!
まぁ、とりあえず仕事用のHDDが復帰したので一安心だが
またいつ繋がらなくなるかわからんし、外部のままでは
電源を別にとらなきゃならないんで煩わしい。
できれば内蔵にしたい。
かといってS-ATAは繋がらないし…
三連のIDEケーブルとかないんかな~。
ネーム終わったら編集部のPC担当のNさんに相談に行ってくるか…
あと、今日は同業者の鈴木狂太郎先生のところにコミスタ研修に行ってきた。
もう目から鱗のオンパレード!
俺っていままでなんて非効率な仕事してたんだ…
おまけにいろんな設定のデータまで頂いて…
鈴木狂太郎先生、いろいろありがとうございました!
明日は広島レポの予定。
さ~仕事すんべ~。
PS
今取説よく見てみたら
「このキットはマスター設定じゃないと動作しないよ」
とか書いてある…もしかしてそのせい?
じゃあ内蔵HDD増設すんのどーやりゃいいんだ?
元からS-ATA仕様のHDD使うとか?
IDEのHDDを増設用に使うこと自体間違いなのか?
う~ん、こうやって自作PCの泥沼にはまっていくんだろーか。
<<続・一応復活 (あべもりおか) | ホーム | 原稿オワタ ヾ(´ρ`)ノ゛ (あべもりおか)>>
コメント
No title
No title
No title
HDDのマスタースレーブのジャンパー設定が
CS(ケーブルセレクト)かSLAVEになってたりしませんか?
多分、IDEのスレーブで認識するなら、このどちらかの設定になってると思います
その設定をMASTERに(ジャンパー差し替えてください)してください
その注意書きの問題なら、それで解決するはずです
CS(ケーブルセレクト)かSLAVEになってたりしませんか?
多分、IDEのスレーブで認識するなら、このどちらかの設定になってると思います
その設定をMASTERに(ジャンパー差し替えてください)してください
その注意書きの問題なら、それで解決するはずです
No title
>てんぐどーさん
ウホッ、いい情報あざーす!
もう電源タップがいっぱいいっぱいでこれ以上タコ足したらマジ火事の危機なもんで!
二番目の「三種の神器」検討してみるっす。
…ただしシャレにならんぐらい金がないんで原稿料入ったらNE!(テヘ)
>通りすがり様
ご親切にどうもありがとうございます!
試してみたら、OSは起動するようになりましたがHDDの認識までは
いたりませんでした…
やはり他にも問題が?
でもわざわざ教えていただけたのには大感謝です。
ありがとうございました!!!
ウホッ、いい情報あざーす!
もう電源タップがいっぱいいっぱいでこれ以上タコ足したらマジ火事の危機なもんで!
二番目の「三種の神器」検討してみるっす。
…ただしシャレにならんぐらい金がないんで原稿料入ったらNE!(テヘ)
>通りすがり様
ご親切にどうもありがとうございます!
試してみたら、OSは起動するようになりましたがHDDの認識までは
いたりませんでした…
やはり他にも問題が?
でもわざわざ教えていただけたのには大感謝です。
ありがとうございました!!!
コメントの投稿
トラックバック
| ホーム |
これならIDE・HDDを2台まとめてUSB接続よ。システムごとHDDの物理コピーも取れるし。
SATAメインにするまでの間の保守用としてはありでない?
SATA・HDDがメインになったあとでもしばらくは役に立つっしょ。
登場初期では買いたくねー値段だったみたいだけど中古やオクをあたれば
これよりさらに安いはず。